**お知らせ**                                                        定休日:毎週木曜日  島田市金券(プレミアム金券)使えます。ぜひご利用ください!  

2010年08月13日

海水浴

昨日は定休日でした。

娘の希望で静波海岸へ海水浴に行ってきました。
台風の日に・・・
前日に「もしかしたら雨で泳いではいけませんの日かもしれないから
そうしたら海には行けないよ」と言ったら泣きながら
「海で泳がなくても顔をつけるだけでいいんだよ」と言いました。
台風だから泳げなくても、顔もつけられないだろう。

幸いにも遊泳禁止ではなかったので、主人と娘は準備体操をして海へ。



私は車で見ていました。
貝殻拾いの時には波におっかなびっくりなのに楽しそうに海に入る娘。
ただ、風も強くて砂が顔や足に当たって痛かったようです。
1時間くらい遊んだら雨が強くなってきたので終わりにしましたが、
海の水がしょっぱかった事、砂でお風呂を作って入った事を話してくれました。

来年は天気が良かったらもう少し沖へ出てみようね。

その後、どんどこ浅羽へぐるっと回り昼食を食べました。
すっごく食べた。
またまた”コツコツと3キロ痩せて2キロ戻る”です。
夜は中学の同窓会だったのに胃が出たまま行ってしまいました。


主人もすっかりリフレッシュした様子。
今日からお盆中、休まず営業いたします。
海で遊んで疲れている方(娘だ。)、食べ過ぎて胃が疲れている方(私だ。)、
同窓会で午前様になり歌ってないのに声が出なくなっている方(私だ。(;一_一) )。
ぜひタムタムで休んでいってください・・・



  


Posted by タムタム島田店 at 06:58Comments(0)娘のこと

2010年07月20日

草花

連休中、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
日頃の疲れを取っていただくことができたでしょうか。

昨日夕方、私が庭の草取りをしていると娘もせっせと
手伝ってくれました。ありがたい・・・ いつも頼みたい。

その後「お母さんに花束だよ。お部屋に飾って」と渡されました。



雑草をきれいに束ねて握りしめていました。
草取りを手伝ってくれてたんじゃなかったようです。
キッチンに飾りました。
みつ葉がお母さんに似合うと思ったんだそうです。
ありがとう。
  


Posted by タムタム島田店 at 07:16Comments(0)娘のこと

2010年07月13日

小さな恋の物語

最近、娘はちょっとした事をブログにしようと思うと
「それはやめて!」とダメだしします。
恥じらいを覚えたのか・・・

娘ネタがダメとなると書く事がない私。

でも、これだけはどうしても娘に内緒で書いておかなければならない。
娘は最近恋しているのである。
保育園の男の子だけど「結婚するって言われた」と浮かれている。
何かの間違いだろうと思っていたけど相手の男の子も
家で娘と結婚すると言っているようです。
確かに今年のバレンタインデーにもその男の子にチョコをあげたいと
言っていたけど、チョコをあげる意味も知らないのにと却下したのでした。
それが今になって二人で結婚すると言ってるのもおもしろい。

昨日も保育園に行くと娘の彼が近づいて何やら話をしている。
「何をお話していたの?」と聞くと
「はなかっぱ見た?って聞かれたから、うんって言った」と。
これが幼児のカップルの会話なんだろうか・・・?
子供のころ男の子を好きと思った事がない私には想像もつかない。

少し前に娘の友達が、娘と彼は血が繋がってるから結婚できないよと言ったそうだ。
私が驚いたのは5歳児が血が繋がっていると結婚できないと知っている事だった。
大人の私は冷静に「血は繋がっていないけど、結婚しないと思うよ」と答えた。
娘は「そんなの嫌~」と半泣きでした。

この子供の恋はいつまで続くのだろう。
そしてもし本当に結婚する事になったらなんて素敵なんだろうと思う。
しばらく娘をからかいながら、恋の行方を見守っていきたいです。

  


Posted by タムタム島田店 at 20:44Comments(0)娘のこと

2010年06月27日

保育園のお弁当♪

一昨日、娘の保育園の月に1回のお弁当の日でした。
(話題がすっかりタイムリーでなくなってますが・・・)



前夜、私が朝の段取りを考えておかずを何にするか口に出して
言ってると、娘が「ちょっと待って、書いておくから」と
書きだしました。

おしながきによると・・・
そうせいじ・たまごやき・リラックマちゃん(冷凍食品デス)と
書いてありました。
朝はそれを見ながら段取り良く作ることができました。
おしながきにはないけど口頭申し送り事項の
「小さいおにぎり3つ」は鉄則のようで、
それが以外と時間がかかり面倒です。
早く「大きめのおにぎり1個」になってくれないかな~

写真のプチトマトとインゲンは家で作ったものです。
娘が収穫してくれました。
栄養が足りないのかインゲンが細くて(^_^;)
娘のお弁当サイズなのでいいですけど。

その日は梅雨の合間の曇り空で、少し遠くの公園に行って
お弁当を食べたそうです。
「家の近くを通ったよ」と言ってました。
私が家の近くを通ったならば、家に寄って一休みしたくなるところでしょう・・・


  


Posted by タムタム島田店 at 22:40Comments(0)娘のこと

2010年06月02日

頑張る姿

6月になり、ますます日が長くなりました。
夕方保育園にお迎えに行ってもいつもはお部屋に入っている
子供達が外で遊んでいる日もあります。

娘は最近うんていを(勝手に)卒業して今は鉄棒に夢中です。
と言ってもできるのは足掛けまわり(かな?)と前まわり。
でも本当に鉄棒ばかりやっているようでお腹に青あざが3つあります。
逆上がりをやりたいみたいですが「前まわりが100回できたら
できるようになるよ」と言ってあります。
私はうんていも鉄棒も嫌いで、小学校になっても逆上がりができなくて
親に散々手伝ってもらってやっとできるようになったタイプなので
娘が誰にも強制されてないのに鉄棒をやってるのが不思議でなりません。
私の子ではないような気がする・・・

私に似てないと思うもう一つ。
紙でせっせと作っていたものは『箸置き』だそうです。



真ん中の山折り谷折りの部分がグッドアイディアで惚れ惚れ。
私と娘の二人用だそうです。
ここに置かないと怒られるので毎日使っています。
娘のお箸は使わない日もありますが・・・
もうすぐ5歳。
甘えて食べさせてもらうのは何歳まででしょうね。
  


Posted by タムタム島田店 at 21:31Comments(0)娘のこと

2010年05月29日

保育園の保育参加

昨日は娘の保育園に半日保育参加に行ってきました。

1クラスで1日1人の親が参加します。
子供達はいろんなお母さんが来るのが楽しみみたいで。
行ってすぐに抱っこやおんぶ、鉄棒の手伝いでクタクタ。
「今日はお昼までいるの?」と聞かれたので「疲れたから
みんなとお昼寝する」と言うと「親は昼寝しないよ」と冷静に返答されました・・・

喉がかわいたので水筒のお茶を飲みたくて「お茶飲もうよ」と
言うと男の子が「ちょっと待ってて」と言って「コーヒーだよ」と
泥コーヒーを持ってきてくれました。
とってもうれしかったけど、喉はうるおいませんでした。

それからみんなでお散歩に。
家の近くの公園に行きました。
保育園から子供の足ではかなりの距離。
みんな頑張って歩いていました。
途中で誰と手をつなぐかもめながら・・・

子供の世界はおもしろい。
4才になれば友達との関わり、接し方ができてるようで。

娘は散歩も体操も友達と仲良くやっていて、
家で見せる甘えん坊の顔とは違うお姉さんになっていました。
保育園でこんなに頑張っているのなら家では甘えちゃんでも
いいかなと思いました。
  


Posted by タムタム島田店 at 11:11Comments(2)娘のこと

2010年05月23日

リクエストおにぎり

今日は雨がしとしと。昨日と一転、肌寒い一日でした。
朝、おにぎりを作っていると娘が「ハートのお海苔つけて」と。



100円で買った海苔用パンチです。
これで満足だったようです。

今日は娘と出掛けた時に、昨日ごあいさつした方に
会ってびっくり。昨日と今日がごちゃごちゃになって私、おかしくなってました。
家も近く、子供の年も同じだったのでこれからも
末永くよろしくおねがいしますとお嫁入りの気分でした。

そんなちょっとうれしい事があった雨の一日でした。

  


Posted by タムタム島田店 at 21:08Comments(2)娘のこと

2010年05月22日

ひまわりの芽

先日、娘と種まきをしたひまわりが少し大きくなりました。



雑草も生えていたので娘がせっせと抜いてくれました。

ひまわりと一緒に野菜もいくつか植えました。
そのなかでネーミングに惚れて買ったつるなしいんげんの
『さつきみどり』ちゃんの芽が虫に食べられてなくなっていました・・・
4つまいて1つ残っただけでした。
だんごむしとなめくじがいたのでそのどちらかが
食べたのだろうか。新芽がおいしかったのだろう。
許してあげよう。
懲りずに3つ種をまきました。
今度は大きく育ちますように!

他にあまり好きではないという主人の意見を無視してプチトマト、
あとはなす、きゅうり、かぼちゃを植えました。
蜜を吸いたいという娘の意見でサルビアの種もまきました。
かぼちゃって家でできるのかと興味津々ですがつぼみがついて
いました。小さくてもいいから頑張って実になってほしいです。

  


Posted by タムタム島田店 at 11:11Comments(2)娘のこと

2010年05月12日

親子で・・・

娘の体にポツポツとできていました。
私はニキビみたいだと思っていたけど人に見せると
水いぼじゃないかと言われていました。
プールが始まる前にと思い、昨日思い切って皮膚科へ行ってきました。

見せるとすぐに「水いぼだね」と言って
麻酔のシールをペタペタと貼っていきました。
しばらく待ってピンセットで取ってもらいました。
痛くないのか・・・?
シールなのに麻酔ってすごいなと思いました。
取り終わって先生が「本当は一時間置くんだけど30分だったから
少し痛かったかもね。ごめんね」と娘に言いました。
そうだったのか・・・?
後で娘にそっと聞くと「もうやめてってくらい痛かったよ」と言ってました。
たぶん麻酔が効いてるところとそうでもないところが
あったのだろう。娘よ、よく頑張った。

昨夜やお風呂を休んでとの事だったので
お風呂嫌いの娘はうれしくて・・・
ご褒美に買ったフエラムネをピーピー吹いていました。
私も久しぶりにのんびり湯船につかってほっと一息でした。

私の母に皮膚科に行った事を話すと、
「あんたが子供の時は麻酔なんてなかったから
飛び上がって震えてたよ」と言われました。
私の記憶だと、痛かったのは水ぼうそうだったと思っていたのに。
母は「水ぼうそうを取るわけないよ」と笑っていました。

そうですね~
娘のおかげで私の古い記憶が正せてよかったです。
  


Posted by タムタム島田店 at 15:25Comments(2)娘のこと

2010年05月07日

虹とシャボン玉

夕食の支度をしていた時のこと。
西の小窓が明るくなったので雨が上がったのかな、
夕焼けかなと思ってベランダの窓を開けると
娘が「あっ! お母さん虹だ!」とすぐに見つけました。

とても喜んで、雨で濡れたベランダでシャボン玉を始めた娘。
しばらく経つと「虹がピンクだけになっちゃった~」と
呼びました。前に虹は太陽と水の力が合わさってできると
いい加減に説明したので「太陽の力が弱くなってきたからだよ」と
またまたいい加減に説明しました。
小学生になったら理科の授業で説明してくれるだろう。
私はもう忘れたけど・・・
娘が教わってきたらもう一度説明してほしいくらいです。

今日の虹はずっとつながっていてきれいで大きい虹でした。
娘のおかげで見逃さずにすんでよかったです。
ありがとう。



  


Posted by タムタム島田店 at 21:58Comments(2)娘のこと

2010年05月02日

帰り道の花摘み

今日は娘と電車でお出掛けしました。
浜松へキティちゃんの『リボンの国の音楽会』を
見に行ってきました。
通路側の席だったのでキティちゃん達が通ってくれたので娘は大喜びでした。
クラッシックの音楽にも飽きたとか言わずに楽しげに見ていました。
遠くまで行った甲斐があったかな。

帰り道、駅から家まで歩いていると、
娘が「あのお花、密が甘いんだよ」とピンクの花を
指して言いました。



娘と歩いているときに、犬が散歩で通りそうな所の
葉っぱや花は取っちゃダメと言っているので、
あぜ道の中を指していました。
「・・・、そこならいいよ」と言うと一生懸命取っていました。
家まで自分で大事に持ち帰り、着くとテーブルで
「おっ、甘い。これは普通」とランクをつけながら味見していました。
別に味見したい訳ではないけど、私には1つもくれませんでした。

夕方、庭の雑草を抜いていたらさっきの花が咲くだろうと
思われる葉っぱがありました。
娘に確認してもらうとそうだと言うので雑草ながら
抜かないことになりました。
雑草も命拾いだったね。
でも犬のマーキングの心配がない安心の密が食べれるから
よかったかな。


  


Posted by タムタム島田店 at 22:05Comments(2)娘のこと

2010年04月25日

映画と散歩

昨日はBIVI藤枝に娘と映画を見に行きました。
名探偵コナンです。

私がコナンがテレビではじまったころから見ていて
映画も見たいなと思っていたけど大人なので行きにくくて・・・
同伴の娘は4才なので、ちょっと無理かなと思ったけど
見れると言うのでチャレンジしてみました。

途中1回だけ恐いと言ったけど、あとは大笑いしながら
見ていました。よかった、来年も一緒に行ってもらおうface02

行くときは主人に送ってもらい、帰りは歩いて帰りました。
途中チャールストンさんで雨宿りして一休みしてからまた
歩いて行きました。(雨が降らなくても寄るつもりだったけど)
しばらく行くと「おしっこが出たい」と言いました。
それはさっき行ってくれと思ったけど、家までの間には
普通の家しかありません。どうしようかと思ったけど
美容院があったので本当に知らないお宅だったのでしたが
トイレをお借りました。
快く貸してくださり、本当に本当に感謝です。
もし、家にそういう親子が来たら私も快くお貸ししようと思いました。

私の予想では1時間くらいだと思った帰り道は
寄り道を除いて1時間半くらいでした。
遊びながらの帰り道。映画と同じくらい楽しかったです。
雨さえ降らなければもっと遊んでたね~

  


Posted by タムタム島田店 at 21:27Comments(0)娘のこと

2010年04月21日

楽器の準備♪

明日チャールストンさんでのラビラビさんライブに
向けて、娘が楽器を作りました。

と言っても空き缶に豆を入れて作った簡単マラカス。



マスキングテープを使ってかわいく(?)していました。
他に週末にクラフトフェアでてのひらさんに買ってもらった
笛と、島田大祭りの時に買った鈴を袋に入れて準備万端。
・・・のはずなのにプラスチックのお箸箱(フタがスライドする物)
を笛にしてメリーさんの羊を吹いています。
それも持って行くのかしら・・・?

ライブの前のプチアースデイマーケットでは
主人がワンコイン(500円)リフレクをやらせていただきます。
他にも気になる出店がいっぱい。
お天気が心配ですが、14:00ころからなので
良かったらお出掛けください。

メリーさんの羊も終わったようなので
明日に備えて寝かせようと思います。
  


Posted by タムタム島田店 at 21:50Comments(4)娘のこと

2010年03月18日

お香の香り

さっき「お母さん、もう眠いから寝たい」と
娘に言うと「まだブログやってないじゃん」と言われました・・・

さぼれなくなってしまった。

昨晩、久しぶりにお香をたきました。
しばらくすると娘が「なんかくさい!変なにおいがする」と
言い出しました。
確かに変わったお香だったので私もそう思わないことも
なかったけど「そう?なんのにおい?」と聞きました。
「わからないけど、くさい」と身近にあるタオルなどに
鼻を近づけて原因を探していました。
小さいお香だったのですぐに消えましたが、
ずーっと「まだくさい」と言ってました。

本当は今日もやろうと思ったのですが、
今日は洗濯物が家の中にあるので香りがついたら
娘に後から「これがくさかったんじゃない」と言われると
イヤなのでやめました。

昨日のお香も残り香はとってもよかったんです。
子供にはわからないんだよね・・・

  


Posted by タムタム島田店 at 22:09Comments(0)娘のこと

2010年03月11日

菜の花のお土産

今日の娘のお土産は菜の花でした。



ペットボトルで作ったお散歩バックがあるのですが
それに満杯の菜の花。
ぎゅうぎゅうに詰まっていたので出すのが大変でした。
「今日はお母さんにお土産だよ」と嬉しい事を言ってくれました。

昨日のつくしに続いて春を感じるお土産でした。
つくしは・・・ もう見える所にはありません。
ごめんね、お料理してあげなくて。
  


Posted by タムタム島田店 at 22:12Comments(2)娘のこと

2010年03月10日

つくしんぼ

娘の今日のお土産はつくしでした。



お散歩で取ってきたそうです。
先生が食べれるんだよとお話してくれたようで
食べるようにたくさん取ってきたそうです。
「家に帰ったら茹でてね」と言われました。
私も子供のころ食べれると聞いて母に煮てもらった事が
あったけど子供の口には全く合わなくて食べれませんでした。
「うん、後でね」と言ったけど、忘れてくれるのを待っています・・・

ここの所寒い日が続いていますが、春はすぐ近くまで来ているんですね。
  


Posted by タムタム島田店 at 21:07Comments(0)娘のこと

2010年03月05日

保育園のお弁当3月

今日は娘の保育園のお弁当の日でした。

先月、おにぎりをうさぎさんにしてあげたので、
今日も・・・とリクエスト。
うさぎさんは大きかったのでくまさんにしました。
が、動物の顔の海苔パンチを買ってなかったので
今日もはさみでチョキチョキ。
「お鼻がハートになっちゃった」と言うと
「ハートかわいいからいいよ」と許してくれました。



今日は主人も同じおかずです。
リラックマのかまぼことキティちゃんのウインナー、うれしいのかな~




  


Posted by タムタム島田店 at 12:19Comments(0)娘のこと

2010年03月01日

お腹にやさしい

昨日からお腹の調子がいまいちな娘。
朝はおかゆを食べました。



どうしてもふりかけがないと食べられないみたい。
「おかゆは赤ちゃんも食べるし、お腹に優しいんだよ」と
言うと納得した様子で食べていました。
夜も進んでおかゆを食べたいと言ってました。
だいぶ調子が戻ってきたのでお菓子やみかんを
食べたがって仕方ありません。
明日は食べても大丈夫かな~

  


Posted by タムタム島田店 at 21:46Comments(0)娘のこと

2010年02月21日

子供のほのぼの

昨日は娘の保育園の発表会でした。

『ほのぼの劇場』というタイトル。
でも「こどもの劇場」と娘は言います。
耳で聞くと似ている言葉だなと思い、ひらがなで
書いてあげました。
わかったようでしたが、やっぱり自分で言うときは
間違ってしまいます・・・

私のを真似して書いていました。



なかなかの傑作?
娘は何でも初めての事が踏み出せないので
字を書くときも手を持って一緒に書いてと
ずっと言ってました。
(面倒なので)あまりやってあげなかったのですが
書けるようになるもんなんですね~

努力して練習しないと自分の物にならないと
思うので助けはしたいけど自分の力で身につけてほしいです。
面倒なだけではない・・・ はず。

そんなこんなで(どんなかは聞かないで)発表会も
無事終わり、子供の成長に涙ぐみつつ、
私は次の場所へと移動したのであった。
(つづかないかも)  


Posted by タムタム島田店 at 10:26Comments(2)娘のこと

2010年02月16日

保育園のお弁当2♪

今日は娘の保育園のお弁当の日でした。



この前、すき家でもらったお弁当箱がいいと言うので
それにおかずを入れました。
今日はおにぎりを頑張りました。
って言っても型に詰めただけですが・・・
顔用のパンチを持ってないのでハサミで適当に切って
顔を作ったのでなんだか変な顔ですが
「うさぎさんとハートのおにぎりまた作ってね」と言われました。
喜んでもらえてうれしいです。

今日は天気が悪かったので園で食べたそうです。
小さい個と一緒に食べたのでシートが狭かったと
うれしそうに話してくれました。
そうやって小さい子と関わりを持って大きくなるんだなと思いました。


今日の私は『速達』と書こうと思って『早速』と
書いてしまいました。
早く着いてほしいと願うばかりに間違えてしまいました。
出す前に気づいてよかったです・・・
  


Posted by タムタム島田店 at 19:15Comments(0)娘のこと