**お知らせ**                                                        定休日:毎週木曜日  島田市金券(プレミアム金券)使えます。ぜひご利用ください!  

2011年03月04日

保育園のお弁当

今日は娘の保育園のお弁当の日でした。

今日は、断捨離をしている友人からもらったお弁当箱の日。



もらった瞬間から大喜びで、昨日はお弁当箱を出して準備万端でした。

「お弁当作るのを手伝うから」と、ドラえもんの目覚まし時計を
セットして寝ていた娘。
今朝、ドラえもんは15分間「チャッチャッチャッ、おはよう」と
言い続けたけど止めてもらえなくて悲しくなったのか起こすのを
やめてました。ドラちゃんが何分鳴るか、娘は目覚ましで
起きるのか知りたくて試してごめんね。
結構大きい音なのに起きないのが不思議。

お弁当を食べるとき友達に「何で丸いの?」と聞かれて
「ハンバーガーだからだよ」と自慢したそうです。
中身はおにぎりですんません。
でも喜んでもらえて何よりです。

  


Posted by タムタム島田店 at 22:17Comments(2)娘のこと

2011年03月03日

いちごみるく

いちごつながりで・・・



これまた子供のころからある懐かしのいちごみるくキャンディー。
あめちゃん大好きの娘も食べた事がなかったらしい。
「ちょっとガリって噛んでごらん」と言うと
「ん~、中からすっごくおいしのが出てきた。ミルクだよ」と言いました。

だからいちごみるくなのである。




  


Posted by タムタム島田店 at 20:47Comments(0)娘のこと

2011年02月28日

桃の花

今日で2月もおわり。
雨が降る寒い一日でした。

島田はひな祭りは月遅れなので4月ですが、
桃の花がきれいだったので玄関に飾ってあります。



小さい枝を娘が取ってきたなんだかわからないつぼみと
一緒の花瓶にいれました。

娘が「これから桃ができるんだ。食べたいな~」と言いました。
同じ木から食べる桃の実がなるのだろうか・・・?

  


Posted by タムタム島田店 at 21:13Comments(0)娘のこと

2011年02月09日

1月の成果

今年の初めに・・・
「お母さん、AKB48みたいなスカート作って」という娘。
「・・・・・・。」
どうしてスカートを作らねばならないのか!?と思いつつ、
娘が赤ちゃんの時に母が安いからと大量の布を買ってくれたのを
思い出し、その中の布で作ってみました。



モデル(娘)上機嫌、私ヘトヘトでした。
というのも作り初めてすぐにミシンがガタゴトと驚くような音を
たてて壊れてしまいました。
結婚して十数年。元々手芸が好きだった私は
すぐに子供が生まれていろいろ作るのだろうと刺繍もできる
いいミシンを買ったのですが、ズボンの裾上げと雑巾作りにしか
使う事がなかったミシンさん。
活躍したのは娘のお宮参り用の服を作ったくらいで、もうさよならです。

そんなこんなで今度は壊れても悲しくないミシンを買いました。
週末しか作らないから布を裁断してからだいぶ経ってからの完成(^_^;)
娘は「あっちゃんと同じ♪」と喜んでくれてます。



あっちゃん、出来栄えは違うけど同じような柄のスカート履いてくれて
どうもありがとう!!
  


Posted by タムタム島田店 at 20:17Comments(0)娘のこと

2011年02月08日

保育園のお弁当

今日も保育園のお弁当の日でした。
月1回のお弁当の日も前回からすぐな感じ。



先週、インフルエンザになった娘は脅威の回復力で
一日で熱が下がりあとは普通に家で遊んでいました。
今週から保育園に復帰して楽しみにしていたお弁当の日。

近くの無人販売でみかんを見ていたら『ポ』とマジックで
書かれたものがありました。娘の好きなポンカンです。
『ポ』がおもしろくて「お母さん、ポ食べていい?」と言います。
今日もポを持って行きましたが、食べきれなかったのか大切にしたのか
持って帰ってきて家で食べていました。

「ちくわにキュウリが入ってたのがすっごくおいしかったからまた入れて」と。
ちくわの下に入れたマヨネーズがおいしかったのだろう。
娘はマヨラーだから・・・
それならお安いご用。毎回入れちゃうよ。
  


Posted by タムタム島田店 at 21:16Comments(0)娘のこと

2011年01月30日

保育園のお弁当

先週は娘の保育園のお弁当の日がありました。



おにぎり用の三角のかわいい袋があるので、最近はそれを
使いたいと言うので『小さいおにぎり三個』から卒業して
中くらいのおにぎり二個になりました。

夕方お迎えに行くと先生が「お昼にあまり食べられなかったみたいで
自分でみかんは残してお家で食べるって言ってました」と伝えてくださりました。
私にはすぐわかる、おにぎりが大きくなったからお腹が一杯だったのだろう。
娘に聞くと「お腹いっぱいになって○○君より遅くなりそうだったから
みかんは残した」と言いました。
それを先生に聞かれたときにも言ってくれれば心配かけなかったのに~

寒い中、少し遠くまでお散歩に行ったんだそう。
頑張るな~、子供達!!
  


Posted by タムタム島田店 at 11:31Comments(0)娘のこと

2011年01月23日

夢のマイク

久しぶりに好きな歌手が夢に出てきた。
同窓会に来て歌ってくれてすっごくうれしたった夢でした。
たぶん最近AKB48ばかり聞いていてB'Z聞いてないなと
思っていたから見た夢だろう。



これは毎晩テレビの前で繰り広げられるAKB48ライブで
使われるスタンドマイクです。
主人と娘で作っていました。
スティックのりってこういう使い方もできるんだ~



  


Posted by タムタム島田店 at 08:37Comments(0)娘のこと

2011年01月09日

ケーキ作り

この前、ケーキを買ってくれると言ってた娘が
「ちょっとケーキを作ってみない?」と言ってきました。
「お年玉で買ってくれるって言ったじゃん」と聞くと、
「だけど作ってみたくなっちゃったから、また買ってあげるよ」との事。



スポンジはレンジで3分の簡単な物でいいにして、
生クリーム泡立てだけは私、その他のフルーツを切るのと
飾り付けは娘担当で作りました。
娘は包丁もだいぶ上手になってきましたが、見ていると
ヒヤヒヤします。
飾り付けも娘にお任せしたのでかなり斬新な出来あがりでした。
でもおいしくできました。
全部ひとりでやりたい病はまだまだ続くみたいです…
  


Posted by タムタム島田店 at 16:48Comments(2)娘のこと

2010年12月25日

クリスマスプレゼント

今朝起きると娘の枕元にプレゼントがありました。



娘は最初プレゼントがある事に気づかなくて。
(私が昨日のミュージックステーションを見てたからそれを見ちゃって・・・)
どうしてすぐに気づかないのかな~
しばらくして気づき、面白いくらいびっくりして
「お母さん、サンタさんが来てくれてた!!」と言いました。

サンタさん重たかっただろうね。
ありがとう。

娘は前々から書いて貼ってあった絵と同じ物だったので大喜び。



この絵を見てくれたのかな~とニコニコ。
この笑顔があるからサンタさんも頑張れると思う。

お父さんが起きてきて、早速コーヒーを入れてあげてました。
これから大活躍してほしいキッチンです。
  


Posted by タムタム島田店 at 11:07Comments(4)娘のこと

2010年12月23日

クリスマスの前に

クリスマスはまだなのに、何やらクリスマスプレゼントを
いろいろもらってる娘。

昨日は保育園にサンタさんが来たそうで、絵本やコマをもらって
帰ってきました。



保育園に来たサンタさんは玄関から入ってきたんだって。
煙突ないからね。
娘は本当のサンタさんだと思っていますが「お友達がこの前
お餅つきの日に来てた人っぽいって言ってた」と私に不思議そうに言います。
違う人だよと言いましたが、怪しんでる様子です。
何才までサンタさんを信じられるのか試してるのでここでばれてしまったら困ります。

他にもプレゼント交換で写真立てをもらったりしてるので
「もうサンタさん来ないかもね」と言うと本気で怒ります。
家では今年は早々に絵手紙を書いて壁に貼ってあります。
大物で高額です・・・
主人は「大きいからサンタさんの袋に入らないよ」と言うと
本当に泣いていました。
他の物を勧めても全く変わらず同じ物がいいと言います。
私の方があきらめてこっそり用意しました。
隠す場所もないのでばれないよう必死です。

主人にさっき「明日の夜枕元に置いておけばいいの?」と
確認されました。セッティングの事を忘れてました。
夜中に力仕事をさせて申し訳ないです、サンタさん。
明後日の朝、娘が喜んでくれるのを楽しみです。
喜んでよ・・・  


Posted by タムタム島田店 at 22:48Comments(4)娘のこと

2010年12月12日

手紙書きながら・・・

日曜日の今日、題名のない音楽会をつけながら
お手紙を一生懸命書いている娘が
「おかあさん、てっぱんの歌だよ!」と呼びました。
私、最初わからなくて。
ピアノ演奏からバイオリンに変わると、あー、そうだと思いました。
手紙を書いていたのによく聞いてるなと感心。
お店の支度をしている主人も呼びに行ってました。

毎日てっぱんを私以上に楽しみに見てるからね。
お手紙は大好きな人達へ書いてるんだって。
マメですね~

12月もどんどん過ぎ、あと20日余り。
クリスマスの壁飾りを作ろうと娘と話したときには
余裕だと思っていたのに、今はもうそんな話をした事は
言わないようにしている・・・

とりあえず簡単にできそうな事からやろう。
今日のおやつはホットケーキにしてと言われてるのでそれからやろうかな(^_^;)


  


Posted by タムタム島田店 at 09:42Comments(2)娘のこと

2010年11月27日

保育園のお弁当

昨日は娘の保育園のお弁当の日でした。



お弁当はとても楽しみなようですが早起きしてくれなく
なってきちゃいました。

そんな昨日は掛川の22世紀の丘公園(名前合ってるか?)に
バスで行ったそうです。
「くるくるすべり台とか、するするすべり台とかあって
めっちゃ楽しかったよ」と嬉しそうに話してくれるけど
どんな公園か娘の説明ではわかりませんでした。
公園の名前に魅かれてしまったので今度調べて行ってみたいと思います。

今年もあと1ケ月ちょっとになってしまいました。
いつもは娘のらくがき帳になっている『やることリスト』を
借りて年内にやる事を書きだそうとしました。



まず「年賀状を作る」を書きました。
すると娘が「次はおそうじをするでしょ。その次は
お料理をするでしょ。」と3番目からは年内にやる事では
ない事が登場してきました。
もういいや、次のページに私のを書こうと思い、
娘の好きなように書いてもらいました。
後で見ると・・・

 ひとやすみみしておちゃをのむひ。

 あそぶひ。

 ぶろぐをやる日。

と書かれていました。
しかもぶろぐのとこだけ日が漢字でした。
おぬし、やるなと思った。
でも最近ブログを休み気味だから書かれたのかもしれません。
ひと休みして遊びながらブログをやって残りの1ケ月を過ごしたいと思います。
いつもどおりじゃんって思われそう(^_^;)

  


Posted by タムタム島田店 at 10:07Comments(0)娘のこと

2010年11月09日

作って!攻撃

娘が「これ作って」と持ってきたレシピの紙を見ると
バームクーヘンでした。
スーパーに置いてある小さいレシピなので作り方は簡単。
それじゃあ作ってあげようと夕食の支度もそこそこに作りました。



ホットケーキミックスを使ってフライパンで作るので
簡単でしたが時間がかかりました。

それでも喜んでくれるかと思うとそうでもない・・・
思ったような味ではなかったようだ。
私はおいしかったけど、夕食後には多かったのかもしれません。

その後「これは終わったから・・・」と冷蔵庫に裏返してマグネットで
止めてました。
作り終わったものは裏にして、これから作るものは表で貼ってあります。
これから作るものは喜んでもらえるよう頑張って作りたいと思います(^_^;)

  


Posted by タムタム島田店 at 20:58Comments(0)娘のこと

2010年10月26日

保育園のお弁当

先週は月一回の娘の保育園のお弁当の日がありました。



前日、一緒に買い物に行くと「野菜をたくさんいれてね」と。
トマトとなすを入れてほしいと言われました。
なすって子供のお弁当には渋いなと思いつつ。

リクエストのおかずをぎゅうぎゅうに詰めて遠くまで
お散歩に行ったそうです。

夕方にっこり笑って「お弁当全部食べたよ」と
見せてくれるのはとってもうれしいです。
私の一日の疲れも忘れさせてくれます。
食べないと思ってたレタスも食べてあった!
びっくりでした。

でも何年経っても月一回のお弁当が苦痛・・・
自分のお弁当は楽なのになんでかな。
  


Posted by タムタム島田店 at 21:35Comments(2)娘のこと

2010年10月19日

運動会と水ぼうそう

週末、娘の保育園の運動会がありました。
が、娘は運動会の前日から水ぼうそうになりお休みしました。



1ヶ月前から「あといくつ寝たら運動会?」と聞いては
待ちきれない様子だったので娘も私も大ショック。
2人で涙しました。

運動会の日。
プログラムの裏に書いてある園の歌を2人で歌ってました。
すると「運動会ちょっとでいいから見たい」と。
車で保育園まで行き、フェンス越しにみんながやっているのを見ました。
応援席にいる友達を見つけては名前を呼んでいる姿が切なくて・・・
「もう帰ろうか」と言うと黙ってうなずき、しくしくしていました。

マット運動や鉄棒やうんていもやる予定だったようです。
「お母さんがお迎えの時に見るから鉄棒やってね」と言っても浮かない様子でした。

今日から登園しましたが、水ぼうそうの後がはずかしいようで
先生にくっついて隠れてました。

来年の運動会は今年の分も頑張ってね。
お母さんもパン食い競争(今年の親競技でした)頑張るからね!


  


Posted by タムタム島田店 at 12:24Comments(2)娘のこと

2010年09月29日

保育園のお弁当の日♪

今日は久々の保育園のお弁当の日でした。



お弁当に何を入れるか聞いたら「ブロッコリーと
きゅうりとウインナーと玉子」でした。
きゅうりはサラダにするのか聞いたら「塩もみ」でした。
私は簡単でいいですが、渋いリクエストでした・・・

昨夜は寝る前に年中下げてある、てるてる坊主に向かって
「明日は晴れにしてください」とお願いしていた娘。
今朝はとってもいい天気だったので喜んでいました。

今日はピエロ公園(どこだろう・・・?)に行ったそうですが、
「ピエロ公園だけど、トイレはえんぴつだったよ。だから
えんぴつ公園だよ」と言ってました。
意味がよくわかりません。
えんぴつトイレの公園の場所がわかったら行ってみようと思います。
  


Posted by タムタム島田店 at 21:49Comments(0)娘のこと

2010年09月22日

敬老の日のこと

少し前、娘が「おじいちゃんおばあちゃんの日だから
お手紙書く」と4通書いていました。

その当日の敬老の日、お手紙を届ける前に私の父が来ました。
娘はじいじに肩たたきを50回して2千円もらっていました。
その後、じいじは近くのスーパーまで一緒に
行ってぶどうを買ってくれて帰っていきました。
娘は手紙を渡すのをすっかり忘れて・・・

昼食後、手紙を渡しに行こうと誘っても渋る娘。
おこづかいをもらったのにひどいな~と思っていると、
もらったおこづかいでアピタで何か買いたいとの事。
なるほど、それじゃあ買った物を見せながら後で行けばいいか。
もらったお金のうち1000円を娘のお財布に入れて出掛けました。

かわいい髪留めでも・・・と思っていたら
コンコンの靴が欲しいそうです。
靴を手に取っては「コンコンしない・・・」と言います。
5歳でヒールがある靴ってそんなにないよ。
さんざん見て、かかとにプラスチックがついていて
コンコン鳴るかわいい靴があったのでそれに決めました。

もちろん予算オーバーです。
店員さんに自分で靴を渡してお財布から千円札を出す娘。
もちろん足りないので私が足して出します。
店員さんが「偉いね」と誉めてくれてすごくうれしい様子。

私としてはうまくごまかされて靴を買ったような感じです。
お金が足りなかった分、私の肩たたきしてほしいものです。

書いた手紙は全く偉くありません。



「ばあばへ ばあば、またくるね」(また行くねなんだろう)
「じいじへ じいじいつもいつもおかねくでてありがとう」

じいじ、こんな孫ですいません。本当にありがとう。  


Posted by タムタム島田店 at 07:54Comments(1)娘のこと

2010年09月05日

どっこいしょ~

9月とは思えない暑さです。

今日は町内の運動会でした。
娘の保育園の遊戯でソーラン節を踊るので娘と一緒に行ってきました。

ソーラン節はかなり前から練習していました。
少し前から、夏休みの小学校の運動場で本番さながらに
練習をしていたようなのでとっても楽しみでした。
でも、今日は練習の時と違い、大勢の町内の方々がいます。
本番に弱い娘。大丈夫なんだろうかと心配もありました。

でも、いつもの友達と一緒だからか、集合場所では
私の事など目に入らないようで真剣な顔で並んでいました。

本番では、若干あやしい部分もありましたが、
全員で上手に踊りきりました。
家でやってくれる時は「ちゃんと下までしゃがまないと魚が取れないんだよ」と
先生が説明してくれたとおりやっていました。

みんな偉かったね!
集合場所に迎えに行った後は唯一の出店のかき氷へ・・・
もう暑くて。大人の方がへばっていました。

まだまだ暑そうな今年の夏。
それでも、保育園に歩いて行く途中にとんぼが飛んでいました。
少~しづつ秋が近づいているのかな。
  


Posted by タムタム島田店 at 22:39Comments(4)娘のこと

2010年08月24日

キッズドライフラワー

先日てのひらさんのキッズドライフラワー教室に行ってきました。

私がドライフラワーのキットを頼んで作っている時は
うらやましそうに隣りで見ている娘ですが、
この時ばかりはうれしそうに作っていました。



去年、先生に「お母さんは手をださないで。好きなように作らせて
あげてね」と言われたので、出すのは口だけに・・・と思ってました。

ちょっと難しいかな~と思っていたけど、意外と上手。
真剣にやっていて、こんなに集中できるものなんだ~と思いました。

家に帰って、玄関に飾りました。
主人にも「ひとりで作ったんだよ~」と自慢してました。
しばらく飾っておきたいと思うので、お越しの際はぜひ見てください・・・
  


Posted by タムタム島田店 at 21:20Comments(0)娘のこと

2010年08月22日

デジカメ行方不明につき

昨日の事をブログにしようと、朝からデジカメを探していたけど
みつからず・・・
ケースごとなかったので主人に聞いてももちろん知りませんでした。
第一容疑者の娘はじいじとばあばと従兄とお出掛けしていて
聞けなかったので、仕方なく娘の本棚と遊びスペースの
片付けをしました。

娘は、ちょっと書いたメモ紙や、ちぎった折り紙や、
お菓子の箱などをかわいいからとって置きたいタイプ。
それを私がときどきまとめて捨ててしまいます。
今日はかなり捨てた。ゴミ袋1個くらいありました。

娘が帰ってきてから「片付けしてあげたよ」と言うと
「ありがとう」と嬉しい様子。
どうやら物を捨てられた事に気づいてないようでした。
かなりすっきりしてるのになぜ・・・?

娘が取って来たいちょうの葉がからからになっていたので、
昨日買ってきたドライフラワーを一緒に入れて机に飾りました。



かわいくなった机でらくがきに励んでいました。

今日は予定外の片付けだったけど、充実してました。
昨日の事はまた次に・・・ 先延ばしです(^_^;)

デジカメは娘がノートパソコンの画面の後ろに置いてました。
容疑者が簡単に白状してくれたので逮捕しなくてすみました。
  


Posted by タムタム島田店 at 22:03Comments(0)娘のこと