**お知らせ**
定休日:毎週木曜日 島田市金券(プレミアム金券)使えます。ぜひご利用ください!
2014年03月21日
ホワイトデーデー
娘がホワイトデーにあげたチョコのお返しにもらったチョコ。

複雑だ。
お手紙つきで、三年生になっても頑張ろうと書いてありました。
かわいい…
いつまでも同じように仲良しでいてほしいです。
いつもありがとう♪

複雑だ。
お手紙つきで、三年生になっても頑張ろうと書いてありました。
かわいい…
いつまでも同じように仲良しでいてほしいです。
いつもありがとう♪
2014年03月16日
2013年12月18日
お豆腐
娘が学校で豆腐を作っそうではないした。
寒いから湯豆腐にしようと相談して
一緒に作りました。

と言っても私が野菜を切り、娘が豆腐をスプーンですくって鍋に入れただけですが。
作りたての豆腐は大豆の香りがしておいしかったです。
最近売ってる豆腐は賞味期限が長い物が多く
使うには便利ですが、そうではない子供の頃の
豆腐を思い出す味でした。
寒いから湯豆腐にしようと相談して
一緒に作りました。

と言っても私が野菜を切り、娘が豆腐をスプーンですくって鍋に入れただけですが。
作りたての豆腐は大豆の香りがしておいしかったです。
最近売ってる豆腐は賞味期限が長い物が多く
使うには便利ですが、そうではない子供の頃の
豆腐を思い出す味でした。
2013年07月27日
アイス
娘は今日から夏休み。
ウキウキしながら宿題をやってます。
暑いときはアイスが食べたくなるもの。

チキンより先にアイスを作って食べる私と娘…
「これでいつでもアイスクリーム食べれるね」と娘は言うけど、
私はクルクルシャカシャカで
だいぶ腕も痛くなってます。
この夏は腕がムキムキになるかも!?
ウキウキしながら宿題をやってます。
暑いときはアイスが食べたくなるもの。

チキンより先にアイスを作って食べる私と娘…
「これでいつでもアイスクリーム食べれるね」と娘は言うけど、
私はクルクルシャカシャカで
だいぶ腕も痛くなってます。
この夏は腕がムキムキになるかも!?
2013年07月01日
やまめ釣り
先日、やまめ平に行きました。
看板のクイズをやりながら一時間ちょっとで着きました。
子供達は早速釣りを。
私はエサ付け係と釣れたやまめの針を抜く係。

娘は以前、美人会(どんな会・・・)の人達に連れて行ってもらったことも
あるので慣れた風で腰かけて釣っていました。
子供達はおじさんのご指導のもと、すごくたくさん釣りました。
二人で20匹以上釣ったと思います。
「もっと釣りたい!」と言うので「釣った分は食べてよ」と言うと
「えっ・・・!」と黙る二人。
もちろんお土産に持って帰りました。
たぶんお休みの翌日だったからやまめさんもうっかりしていた
のだと思います。
私が塩焼きの準備をしている間、子供達は
つかみどりに精を出していました。
池から出してもらったやまめはピッチピチに元気だったけど
あっという間におとなしくなり・・・
「やまめちゃんとやまと君のお家を作ったから見て」と言われて
行くと小石で囲んだ中におとなしく泳いでいました。
同じ市内とはいえ、少し距離がありますが、
静かで落ち着く場所です。
また連れて行ってあげたいと思います。
看板のクイズをやりながら一時間ちょっとで着きました。
子供達は早速釣りを。
私はエサ付け係と釣れたやまめの針を抜く係。


娘は以前、美人会(どんな会・・・)の人達に連れて行ってもらったことも
あるので慣れた風で腰かけて釣っていました。
子供達はおじさんのご指導のもと、すごくたくさん釣りました。
二人で20匹以上釣ったと思います。
「もっと釣りたい!」と言うので「釣った分は食べてよ」と言うと
「えっ・・・!」と黙る二人。
もちろんお土産に持って帰りました。
たぶんお休みの翌日だったからやまめさんもうっかりしていた
のだと思います。
私が塩焼きの準備をしている間、子供達は
つかみどりに精を出していました。
池から出してもらったやまめはピッチピチに元気だったけど
あっという間におとなしくなり・・・
「やまめちゃんとやまと君のお家を作ったから見て」と言われて
行くと小石で囲んだ中におとなしく泳いでいました。
同じ市内とはいえ、少し距離がありますが、
静かで落ち着く場所です。
また連れて行ってあげたいと思います。
2013年06月22日
誕生日の日
先日の娘の誕生日。
チョコレートのケーキがいいとのリクエストでした。

更に、チョコを削ったのを散りばめてほしいと言って
ホワイトチョコの雪になっていました。
フルーツたっぷりでとてもおいしかったです。
娘はプレゼントにドレスの写真を撮りたいと言っていたので
写真屋さんで撮ってもらいました。
メイク、撮影とお店の方が上手にしてくださって笑顔が
苦手な娘もそれなりに頑張って撮ってもらっていました。
出来上がりが楽しみです。
チョコレートのケーキがいいとのリクエストでした。

更に、チョコを削ったのを散りばめてほしいと言って
ホワイトチョコの雪になっていました。
フルーツたっぷりでとてもおいしかったです。
娘はプレゼントにドレスの写真を撮りたいと言っていたので
写真屋さんで撮ってもらいました。
メイク、撮影とお店の方が上手にしてくださって笑顔が
苦手な娘もそれなりに頑張って撮ってもらっていました。
出来上がりが楽しみです。
2013年06月05日
自転車の練習
2年生になってもまだ自転車に乗れない娘。
乗れない理由はわかっている。
3年ほど前の誕生日に自転車が家に来た日に
大喜びしてまだ片方しか補助輪をつけてないのに
乗ってみて転んだからだ。
しかしその自転車ももうかなり小さい。
練習に誘っても乗り気じゃない。
が、ネイルシールペン(ネイルを作るペン・・・?)が
欲しい娘はそれを買ってあげるからと言うと
しぶしぶ主人と公園に練習に行きました。
すると不思議。
1時間ほどして頬を赤くして帰ってきて
「まっすぐなら乗れるようになった!」と言います。
確かに乗れるようにはなっていました。
でも「曲がったり止まったり、道路でルールどうり走れるように
なったらね」と少し条件をつけました。
普段からなるべく誉めてやる気を出させるように
してるつもりですが、どうして物でつるとすぐにできるように
なるのだろう。
できるようになるのは嬉しいが、物でつらないとならない事が
納得いかないです。
今週は夕方になってから農協の駐車場で練習に励んでます。
次は自転車も買ってもらうつもりのようです。
どうか、あまり早く乗れるようになりませんように・・・
乗れない理由はわかっている。
3年ほど前の誕生日に自転車が家に来た日に
大喜びしてまだ片方しか補助輪をつけてないのに
乗ってみて転んだからだ。
しかしその自転車ももうかなり小さい。
練習に誘っても乗り気じゃない。
が、ネイルシールペン(ネイルを作るペン・・・?)が
欲しい娘はそれを買ってあげるからと言うと
しぶしぶ主人と公園に練習に行きました。
すると不思議。
1時間ほどして頬を赤くして帰ってきて
「まっすぐなら乗れるようになった!」と言います。
確かに乗れるようにはなっていました。
でも「曲がったり止まったり、道路でルールどうり走れるように
なったらね」と少し条件をつけました。
普段からなるべく誉めてやる気を出させるように
してるつもりですが、どうして物でつるとすぐにできるように
なるのだろう。
できるようになるのは嬉しいが、物でつらないとならない事が
納得いかないです。
今週は夕方になってから農協の駐車場で練習に励んでます。
次は自転車も買ってもらうつもりのようです。
どうか、あまり早く乗れるようになりませんように・・・
2013年05月19日
日曜の朝
今日は島田市は選挙です。
早めに選挙に行って、ついでに娘が学校で育てている
ミニトマトを観察してきました。
今日はお天気を心配しましたが、今のところいいお天気。
トマトさんは割と順調に育っていました。
せっかく行ったので水やりもしてきました。
おとなりの子の鉢にもついでにかけておきました。むふふ。
鉢が置いてある順番が不思議だったのでどんな順番か
聞いたら早くできた順だそうで。ビリから2番目でした。
本人が言うには植え方がわからない子がいたから
教えてたから遅くなっちゃったと言いますが、
家庭訪問の時も先生に「しっかりできるけど時間がかかる」と
誉めながらのご指摘もあったので家での様子も含めて納得の
鉢の場所でした。
男女関係なくお友達と接しているようで、低学年とはいえほっとしています。
でも乱暴な子は恐いのでたたかれたり嫌な事を言われる事があるので
そうされないよう自分なりのせこい考えで逃げているみたいです。
その子にちょっかい出されて手を出しそうな子に「相手にしないよ。
気にしない、気にしない。」と言ったそうです。自分がそうしてるからだろう。
子供の世界にもいろいろある。
勉強だけでなく、人との接し方も学んでいくんだな。
身近にいる者として手助けしていけるようになりたいと思います。
早めに選挙に行って、ついでに娘が学校で育てている
ミニトマトを観察してきました。
今日はお天気を心配しましたが、今のところいいお天気。
トマトさんは割と順調に育っていました。
せっかく行ったので水やりもしてきました。
おとなりの子の鉢にもついでにかけておきました。むふふ。
鉢が置いてある順番が不思議だったのでどんな順番か
聞いたら早くできた順だそうで。ビリから2番目でした。
本人が言うには植え方がわからない子がいたから
教えてたから遅くなっちゃったと言いますが、
家庭訪問の時も先生に「しっかりできるけど時間がかかる」と
誉めながらのご指摘もあったので家での様子も含めて納得の
鉢の場所でした。
男女関係なくお友達と接しているようで、低学年とはいえほっとしています。
でも乱暴な子は恐いのでたたかれたり嫌な事を言われる事があるので
そうされないよう自分なりのせこい考えで逃げているみたいです。
その子にちょっかい出されて手を出しそうな子に「相手にしないよ。
気にしない、気にしない。」と言ったそうです。自分がそうしてるからだろう。
子供の世界にもいろいろある。
勉強だけでなく、人との接し方も学んでいくんだな。
身近にいる者として手助けしていけるようになりたいと思います。
2013年05月08日
おやつ
ゴールデンウィーク中、家にいるとおやつを作りたいと娘が
言うので何度か一緒に作りました。


ルルとララというシリーズの本が好きでよく読んでいる娘。
私はしっかり読んだことがないのですがその本では
かわいい女の子二人がお菓子を作っているようです。
作者の名前もしっかり覚えていて図書館に行くと
「あんびるやすこさんの本がたくさんある!」と大喜びです。
クレープは、東京に行った時に買ってきた瓶詰のみかんを
使ったらおいしいと好評でした。
田舎者なので都会の味に弱い・・・
白玉は私にとってなつかしい!
子供のころによく友達と作って食べたものです。
娘は白玉だんごが家で作れることにびっくりしていました。
が、だんごだけでは味がないので「あんことアイスと合う」と
いってしきりにおかわりしていました。
おやつってなかなか作ってあげられなくて。
たまには一緒に作るのもいいものだなと思いました。
また機会があれば(リクエストがあれば)作りたいと思います。
言うので何度か一緒に作りました。
ルルとララというシリーズの本が好きでよく読んでいる娘。
私はしっかり読んだことがないのですがその本では
かわいい女の子二人がお菓子を作っているようです。
作者の名前もしっかり覚えていて図書館に行くと
「あんびるやすこさんの本がたくさんある!」と大喜びです。
クレープは、東京に行った時に買ってきた瓶詰のみかんを
使ったらおいしいと好評でした。
田舎者なので都会の味に弱い・・・
白玉は私にとってなつかしい!
子供のころによく友達と作って食べたものです。
娘は白玉だんごが家で作れることにびっくりしていました。
が、だんごだけでは味がないので「あんことアイスと合う」と
いってしきりにおかわりしていました。
おやつってなかなか作ってあげられなくて。
たまには一緒に作るのもいいものだなと思いました。
また機会があれば(リクエストがあれば)作りたいと思います。
2013年05月05日
こどもの日
こどもの日だから行きたいところに連れて行ってあげると
娘に言うと「コナン君の映画を見たい」との事。
コナン君は私も大好きで始まってから半年くらいのうちには見始めて
いたのでかなりツウのはず。
ポップコーンを買って着席し、予告も堪能して本編へ。
ずっと見ていたはずなのに今更気付いて驚いたのが
コナン君が1年生だったこと。
確かに中身は高校生だけど体は1年生で、
いつの間にやら娘が追いこしてしまっていた・・・
娘も驚いていて「3年生くらいかと思っていた」と言ってました。
あゆみちゃんやげんた君たちも1年生って事だから彼らも
私が思っていたよりしっかりしていたという事だ。
夕食のとき、サザエさんを見ながら自分もワカメ、かつおを
追いこしてサザエの年齢もとうに過ぎてしまい、いずれは
フネと波平に近づいていくと思うと月日が経つのが早く感じました。
娘だってもうすぐワカメと同じ年になってしまう。
サザエさん一家は永遠だけど、コナン君は私が波平の年になる前に
黒の組織をやっつけて高校生にもどってほしいものです。
娘に言うと「コナン君の映画を見たい」との事。
コナン君は私も大好きで始まってから半年くらいのうちには見始めて
いたのでかなりツウのはず。
ポップコーンを買って着席し、予告も堪能して本編へ。
ずっと見ていたはずなのに今更気付いて驚いたのが
コナン君が1年生だったこと。
確かに中身は高校生だけど体は1年生で、
いつの間にやら娘が追いこしてしまっていた・・・
娘も驚いていて「3年生くらいかと思っていた」と言ってました。
あゆみちゃんやげんた君たちも1年生って事だから彼らも
私が思っていたよりしっかりしていたという事だ。
夕食のとき、サザエさんを見ながら自分もワカメ、かつおを
追いこしてサザエの年齢もとうに過ぎてしまい、いずれは
フネと波平に近づいていくと思うと月日が経つのが早く感じました。
娘だってもうすぐワカメと同じ年になってしまう。
サザエさん一家は永遠だけど、コナン君は私が波平の年になる前に
黒の組織をやっつけて高校生にもどってほしいものです。
2013年05月02日
遠足
今日は娘の遠足でした。

写真は毎度おなじみお弁当の写真です。
(たいしたものじゃないけど他になくてすいません)
遠足は昨日の予定が延期になってしまってたもので、今日ははりきって出掛けました。
用宗の広野公園に行ったようです。
どうしても水遊びをすると言い張って着替えを持って行きましたが、
「風が強かったからやめた~」と・・・ 母は荷物になるけどいろいろ入れたんだよ。
徒歩と電車で頑張ったせいか、いつもは『9時に寝る』という学校での約束を守ることが
ないけど、今日は9時前に寝ていました。
昼間はこの辺は停電があったようで、娘は「トイレも流れなかったみたいだよ」と言ってました。
私の会社は停電もなく、主人も定休日だったのでどこぞに出掛けていて知らなかったそうです。
私は、毎日録画している相棒の再放送がどうなったか心配で家に帰って最初に
確かめてしまいました。
さすが、最近の録画機はバッチリでした。
ビデオデッキで育った私には今のデッキがお利口さんにしか見えません。
明日からゴールデンウィーク後半の方も多いと思います。
GWも当店は毎日営業しておりますので、お出掛けの前、また後にぜひ
お越しくださいませ。

写真は毎度おなじみお弁当の写真です。
(たいしたものじゃないけど他になくてすいません)
遠足は昨日の予定が延期になってしまってたもので、今日ははりきって出掛けました。
用宗の広野公園に行ったようです。
どうしても水遊びをすると言い張って着替えを持って行きましたが、
「風が強かったからやめた~」と・・・ 母は荷物になるけどいろいろ入れたんだよ。
徒歩と電車で頑張ったせいか、いつもは『9時に寝る』という学校での約束を守ることが
ないけど、今日は9時前に寝ていました。
昼間はこの辺は停電があったようで、娘は「トイレも流れなかったみたいだよ」と言ってました。
私の会社は停電もなく、主人も定休日だったのでどこぞに出掛けていて知らなかったそうです。
私は、毎日録画している相棒の再放送がどうなったか心配で家に帰って最初に
確かめてしまいました。
さすが、最近の録画機はバッチリでした。
ビデオデッキで育った私には今のデッキがお利口さんにしか見えません。
明日からゴールデンウィーク後半の方も多いと思います。
GWも当店は毎日営業しておりますので、お出掛けの前、また後にぜひ
お越しくださいませ。
2013年02月03日
節分を恐れる子
サンタクロースがいるのはいつまでも信じてほしいけど、
鬼がいるって信じ続けられても困ってしまいます。
昨日から「お家にも鬼は来るの?」と何度も聞かれ・・・
「来るよ」と答えるとどうしたら来ないか真剣に聞かれました。
『豆、イワシの頭、ヒイラギ』だと調べてあげました。
豆はもう食べちゃってなくて。ヒイラギは今更手に入らないので無視し。
幸いイワシの丸干しが冷凍庫にあったので、昨日はそれを食べました。
イワシは臭くてにがいから嫌と言いながら、頭をゲットするために
一生懸命食べていました。
だから鬼も嫌いなんだと思うよ。
今日は自分で外に出すそうです。まだ寝てるけど。
去年までは保育園に鬼とお福さんが来ていたようだけど、
お福さんは園長先生だとわかっていたけど鬼は本物だと信じていました。
どんな鬼だったのだろう。本格的な鬼だったのだろうか。
昨日は買い物をしたときも鬼の事を聞くので店員さんに
「いいですね」と言われてしまった。
いいのだろうか?
鬼がいるって信じ続けられても困ってしまいます。
昨日から「お家にも鬼は来るの?」と何度も聞かれ・・・
「来るよ」と答えるとどうしたら来ないか真剣に聞かれました。
『豆、イワシの頭、ヒイラギ』だと調べてあげました。
豆はもう食べちゃってなくて。ヒイラギは今更手に入らないので無視し。
幸いイワシの丸干しが冷凍庫にあったので、昨日はそれを食べました。
イワシは臭くてにがいから嫌と言いながら、頭をゲットするために
一生懸命食べていました。
だから鬼も嫌いなんだと思うよ。
今日は自分で外に出すそうです。まだ寝てるけど。
去年までは保育園に鬼とお福さんが来ていたようだけど、
お福さんは園長先生だとわかっていたけど鬼は本物だと信じていました。
どんな鬼だったのだろう。本格的な鬼だったのだろうか。
昨日は買い物をしたときも鬼の事を聞くので店員さんに
「いいですね」と言われてしまった。
いいのだろうか?
2013年01月13日
方言
夕方暗くなってから、BIVIから出ると娘が
「お母さん、まくらけっけだね。『けっけ』って何?」と言いました。
「まっくらだけ『けっけ』が付くけど、明るいけっけとか言わないね」と続きます。
ホントだ。とおかしくなり、二人で笑いながら「けっけっておかしいね。
『ぽっぽ』とか、『こっこ』とかじゃダメなのかね~」と話しながら
イルミネーションがきれいな駅南を通っていました。
島田弁なのか・・・
主人の幼馴染には私達夫婦は『生粋の島田弁をしゃべる夫婦』と
言われているので、娘も自然に島田弁の達人になるのでしょう。
でも私は標準語のつもり。そこが恐いとその友人に言われ・・・
気持ちが伝わればいいのではと開き直って島田弁をしゃべる私であった。
「お母さん、まくらけっけだね。『けっけ』って何?」と言いました。
「まっくらだけ『けっけ』が付くけど、明るいけっけとか言わないね」と続きます。
ホントだ。とおかしくなり、二人で笑いながら「けっけっておかしいね。
『ぽっぽ』とか、『こっこ』とかじゃダメなのかね~」と話しながら
イルミネーションがきれいな駅南を通っていました。
島田弁なのか・・・
主人の幼馴染には私達夫婦は『生粋の島田弁をしゃべる夫婦』と
言われているので、娘も自然に島田弁の達人になるのでしょう。
でも私は標準語のつもり。そこが恐いとその友人に言われ・・・
気持ちが伝わればいいのではと開き直って島田弁をしゃべる私であった。
2012年11月24日
七五三
昨日は娘の七五三をやりました。
もう7歳。

家では赤ちゃんで、小学校の校長先生に「おんぶが上手ですね」と
ほめられた子が・・・ 馬子にも衣装です。
午前中はあいにくのお天気でしたが、髪を結い、着物を着せてもらって上機嫌の娘。
神社で御祈祷の間も静かにしていて、そこは成長を感じました。
健やかに過ごしていきますよう。
もう7歳。
家では赤ちゃんで、小学校の校長先生に「おんぶが上手ですね」と
ほめられた子が・・・ 馬子にも衣装です。
午前中はあいにくのお天気でしたが、髪を結い、着物を着せてもらって上機嫌の娘。
神社で御祈祷の間も静かにしていて、そこは成長を感じました。
健やかに過ごしていきますよう。
2012年09月04日
続、歯の話し
上の前歯が2本なければ不便だっただろうと思い、
「今日給食ちゃんと食べれた?」と娘に聞いてみました。
娘は「給食は大丈夫だったけど、今日は音楽でピアニカを
やったから、吹きにくかった~」と言っていました。
主人と二人、想像して苦笑でした。
永久歯はまだ顔をみせていません。
彼女にとって苦悩の日は続くだろう・・・
「今日給食ちゃんと食べれた?」と娘に聞いてみました。
娘は「給食は大丈夫だったけど、今日は音楽でピアニカを
やったから、吹きにくかった~」と言っていました。
主人と二人、想像して苦笑でした。
永久歯はまだ顔をみせていません。
彼女にとって苦悩の日は続くだろう・・・
2012年09月03日
歯
娘の上の前歯が2本、3週間程前からぐらぐらしていて、
いまだに抜けなくて。
歯ぐきが赤く腫れてきたので歯医者に行って抜いてきました。
ビビリの娘は私が「抜いちゃってください」と言うと不安そうな顔で・・・
でも、麻酔もしないのにすごく簡単に抜いてもらえました。
歯抜けの顔が面白くて、写真に撮ってしまいました♪
ブログにのせる許可がモデルから出なかったので残念ながら
載せられませんが、機会があったら見てやってください。
いまだに抜けなくて。
歯ぐきが赤く腫れてきたので歯医者に行って抜いてきました。
ビビリの娘は私が「抜いちゃってください」と言うと不安そうな顔で・・・
でも、麻酔もしないのにすごく簡単に抜いてもらえました。
歯抜けの顔が面白くて、写真に撮ってしまいました♪
ブログにのせる許可がモデルから出なかったので残念ながら
載せられませんが、機会があったら見てやってください。
2012年09月01日
子供のお弁当
昨日は子供の学校の家庭教育学級で、子供がよろこぶお弁当作りをやりました。

自然食を学びながらのお弁当作り。
講師の先生が調理の最初に「火の前に立つ時は正面に。
食べる人の事を考えながらおいしくなぁれと思いながら作る事が大切」
と話してくださいました。
それがお料理で大切な事なんだな・・・と思いました。
メニューは・・・
おから入り豆腐ハンバーグ
たまご焼き
ひじき入り紫玉ねぎのサラダ
かぼちゃのごまあえ
子供の好みに合うか心配でしたが、
何がおしかったか聞いたら「全部!」と答えてくれました。
同じお弁当を作ることでお母さんどうしの交流も深まり、
楽しいひとときを過ごせたと思います。
自然食を学びながらのお弁当作り。
講師の先生が調理の最初に「火の前に立つ時は正面に。
食べる人の事を考えながらおいしくなぁれと思いながら作る事が大切」
と話してくださいました。
それがお料理で大切な事なんだな・・・と思いました。
メニューは・・・
おから入り豆腐ハンバーグ
たまご焼き
ひじき入り紫玉ねぎのサラダ
かぼちゃのごまあえ
子供の好みに合うか心配でしたが、
何がおしかったか聞いたら「全部!」と答えてくれました。
同じお弁当を作ることでお母さんどうしの交流も深まり、
楽しいひとときを過ごせたと思います。
2012年08月06日
娘の夏休み談(遠足の巻)
この前、娘が夏休みの遠足で葵サンプルさんに行ってきました。

なかなかの出来具合!
「お父さんが間違えて食べちゃうかもね」と言うと『にせもの』と
紙に書いて貼っていました。
今日、天ぷらを食べていて、「天ぷらがなくなっちゃったから
この前作ってきたのちょうだい」と言ったら「食べられないよっ!」と
本気で怒りました・・・ すいません。わかってます。
夏休みの貴重な体験。
よかったね。
なかなかの出来具合!
「お父さんが間違えて食べちゃうかもね」と言うと『にせもの』と
紙に書いて貼っていました。
今日、天ぷらを食べていて、「天ぷらがなくなっちゃったから
この前作ってきたのちょうだい」と言ったら「食べられないよっ!」と
本気で怒りました・・・ すいません。わかってます。
夏休みの貴重な体験。
よかったね。
2012年08月05日
初めての夏休み談
暑い暑い8月。
保育園に行ってた娘にとって初めての夏休みです。
毎日ウキウキ楽しそうで、先週あったラジオ体操も張り切って行ってました。
が、やる場所が家から遠い・・・
終わったら帰って来ないと困るので毎日一緒に行きました。
朝の空気は気持ちいい! でも暑い。
私にとっては30年ぶりくらいのラジオ体操で新鮮でした。
今の子供達はラジオ体操を知らないのだろうか。
娘は知らなかったので朝のテレビで見せたら
「こんなに長いの覚えられない」と言いました。
国民の健康体操だと思っていたのに衝撃の一言!
30年ぶりの私だって音楽が流れれば自然に体が動くのに。
そのうち誰も知らない体操になっちゃうのかな。
ラジオ体操の歌だって歌えるのに~
おばさん何歌ってるのって思われるのかも。

かわいいから購入し、事前にこのタオルを見て練習までしました。
娘はとても気に入ってます。
8月後半もまだラジオ体操があるからそのときにはびしっとやってほしいものです。
保育園に行ってた娘にとって初めての夏休みです。
毎日ウキウキ楽しそうで、先週あったラジオ体操も張り切って行ってました。
が、やる場所が家から遠い・・・
終わったら帰って来ないと困るので毎日一緒に行きました。
朝の空気は気持ちいい! でも暑い。
私にとっては30年ぶりくらいのラジオ体操で新鮮でした。
今の子供達はラジオ体操を知らないのだろうか。
娘は知らなかったので朝のテレビで見せたら
「こんなに長いの覚えられない」と言いました。
国民の健康体操だと思っていたのに衝撃の一言!
30年ぶりの私だって音楽が流れれば自然に体が動くのに。
そのうち誰も知らない体操になっちゃうのかな。
ラジオ体操の歌だって歌えるのに~
おばさん何歌ってるのって思われるのかも。
かわいいから購入し、事前にこのタオルを見て練習までしました。
娘はとても気に入ってます。
8月後半もまだラジオ体操があるからそのときにはびしっとやってほしいものです。
2012年07月19日
コロッケ
先週末、娘に手伝ってもらってコロッケを作りました。

粘土遊びで慣れているので、上手に丸くまるめていました。
パン粉も上手にまぶして、私より丁寧でした。
自分で作ったコロッケはおいしいようで、食後もまだ食べたいと言って
デザートにもコロッケを食べていました。
じいじが作ったじゃがいもだからそれもおいしい秘密だったかも。
今週21日(土曜)、てのひらさんに一日出張です。
午後は若干空いている時間もあるので、興味のある方はお問い合わせください。
粘土遊びで慣れているので、上手に丸くまるめていました。
パン粉も上手にまぶして、私より丁寧でした。
自分で作ったコロッケはおいしいようで、食後もまだ食べたいと言って
デザートにもコロッケを食べていました。
じいじが作ったじゃがいもだからそれもおいしい秘密だったかも。
今週21日(土曜)、てのひらさんに一日出張です。
午後は若干空いている時間もあるので、興味のある方はお問い合わせください。