**お知らせ**                                                        定休日:毎週木曜日  島田市金券(プレミアム金券)使えます。ぜひご利用ください!  

2012年04月15日

一年生

3月に保育園を卒園し、4月から一年生になった娘。

一年生

今までとは考えられないくらい早く起きて支度をします。
ご飯を口に詰め込み、歯ブラシを渡していた3月までとは違い、
自分で歯みがきして顔まで洗って。
一年生になるってすごい成長だなと思います。

学校に行きはじめて一週間。
近くの上級生達に連れられてトコトコ歩いて行きます。
学校での様子は聞いてもあまりわからないけど、楽しいようでほっとしてます。
あまりに張り切っているので電池切れが心配ですが・・・
楽しく行ってくれるのが一番うれしいです。


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
新年
年賀状
あと少し
おやつ
柿
帯祭り
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 友達初日 (2014-01-14 12:58)
 新年 (2014-01-04 11:25)
 年賀状 (2013-12-29 14:04)
 あと少し (2013-12-28 11:56)
 おやつ (2013-12-01 17:43)
 お手伝い (2013-11-10 07:28)

Posted by タムタム島田店 at 08:14│Comments(4)日々のこと
この記事へのコメント
うちの子の学校でもたぶん保育園から来た子が一番
しっかりしているといわれています。
やっぱり小さい頃から親と離れ異学年のお友達と
接しているせいでしょうか。

だからうちは早起きにはなったけどあまり成長は
見られません・・・ 悲しいです・・・
Posted by きりこ at 2012年04月15日 09:13
きりこさんへ

保育園は関係ないと思います。
女の子だからかな…
お手伝いも少し進んでやるようになったよ。
助かります。
勉強や宿題がこれからだからね。
今からやってもらわないとっ!
Posted by タムタム島田店 at 2012年04月15日 13:06
お久しぶりです!

一年生!思い出します、うちの子たちも・・・。
不思議ですよね~、
一年生でぐっと成長したのに、
うちの三年生と五年生は、逆行してますよ(^^)。

次は、「一人でおでかけ」ってことになるんですよね。
心配になって、そっと着いていったりして・・・(懐)

来年はうちの末っ子も一年生です♪
Posted by こうじやこうじや at 2012年04月20日 00:06
こうじやさんへ

お久しぶりです!
さすが、三人お子さんがいると参考になるコメントで…
実は少し逆行気味で。
最初の一週間が張り切りすぎだったのでしょうね。

今まで保育園に送っていたので、自分で学校に行けるか心配で、
娘が家を出た後、ドアを少し開けて覗いたり、
ベランダからどこまで行ったか見ちゃいます。
こちらが成長しなくちゃですね。
Posted by タムタム島田店 at 2012年04月20日 21:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一年生
    コメント(4)