**お知らせ**                                                        定休日:毎週木曜日  島田市金券(プレミアム金券)使えます。ぜひご利用ください!  

2008年07月16日

じいじのお豆

じいじ作、いんげんです。
趣味の域を超えた家庭菜園で作っています。

じいじのお豆

豆だけでなく、きゅうり、トマト、なす、とうもろこし・・・
季節の野菜をたくさん作っています。

娘も野菜は緑色なだけで避けていた時期もありましたが
今は「これ、じいじのだよ」と言うと喜んで食べています。

取れたての野菜はとってもおいしいです。
とうもろこしなんか口のなかではじけ飛ぶようでした。

私は暑いときは浅漬けを作っておいて毎日食べるので
きゅうりは必需品。

そういえば春先に不思議な肥料を作っていました。
おおきいたらいにヌカやヨーグルトや納豆などたくさんの
企業秘密を混ぜていました。
なんとなくおいしそうで・・・

そんな肥料のおかげでおいしくなるのかな~
私のしょぼい家庭菜園風プランターにも肥料をあげなくては!


同じカテゴリー(日々のこと)の記事画像
新年
年賀状
あと少し
おやつ
柿
帯祭り
同じカテゴリー(日々のこと)の記事
 友達初日 (2014-01-14 12:58)
 新年 (2014-01-04 11:25)
 年賀状 (2013-12-29 14:04)
 あと少し (2013-12-28 11:56)
 おやつ (2013-12-01 17:43)
 お手伝い (2013-11-10 07:28)

Posted by タムタム島田店 at 12:28│Comments(5)日々のこと
この記事へのコメント
うちのみそ爺ぃ、みそ婆ぁも家庭菜園にハマッています。
年をとるとめざめるのでしょうかね?(^○^)
子供たちといっしょに収穫に行ったりするんですよ。
食育にもなるし、いいことですよね。

そして、何より家計が大助かり!うふ♪(* ̄ー ̄)v
Posted by こうじやこうじや at 2008年07月16日 18:22
私も家庭菜園やりたいって思っています。
小さくていいから・・・。
いただいたインゲン美味しかったです。
煮びたしやら胡麻和えやらいろいろにして
いただきました。ご馳走様でした。
Posted by てのひら at 2008年07月16日 20:55
こうじやさんへ

娘もじいじと収穫に行くみたいですよ。
収穫の楽しみは食育につながるんでしょうね。
大根を取りに行ったころ娘は「おおきなかぶ」が
マイブームで「うんとこどっこいしょやってきたよ」と
うれしそうに話してました。
私はときどきもらうのがうれしいんですけど・・・

こうじやさんの家庭菜園も楽しそうですね~



てのひらさんへ

インゲン、いろいろ使ってもらえてうれしいです。
娘は予想どおり中のマメだけ食べようとして
「まんめ、小さいよ」と言ってました。
豆好きだから。
Posted by タムタム島田店タムタム島田店 at 2008年07月16日 21:54
うちは小さいプランターでミニトマトと枝豆を育てています。
まだ熟してないのですが、毎朝成長を見るのが楽しみです(*^_^*)
それにしても、立派なインゲンですね~
Posted by ぶんぶん at 2008年07月16日 21:57
ぶんさんへ

ぶんさんはお料理じょうずですから
ちょこっと野菜がとれれば、さっとお料理しちゃう
のではないですか。
枝豆は、私のしょぼいプランターでは
作ったことないですがたくさん取れるといいですね。
冷凍の枝豆よりはるかにおいしいですよね!
Posted by タムタム島田店タムタム島田店 at 2008年07月16日 22:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
じいじのお豆
    コメント(5)